ランドセルニュース

ランドセル大規模展示会が開催決定❗❕

最近はネットで新作ランドセルをチェックできるので忙しいママさんにも便利!!

ただ、やっぱり実物が届くまでは「大丈夫かな」と不安でいっぱいになってしまいますよね。万が一想像と異なる商品が届いてしまったら…そう思うと、「やっぱりお店で買うべきだったかなぁ」と後悔してしまう方は多いでしょう。

たしかに、このご時世ですからインターネットのメリットは大きいけれど、なかには「たくさんの種類のなかから比較して選びたい」というママもいるはず。そこでこんな↓イベントはどうでしょう??

 

 

横浜にて「合同ランドセル展示会」開催決定!!

株式会社YMGは、『ラン活』(ランドセル活動)の決定版として、【合同ランドセル展示会2022横浜】を開催します。開催9年目、コロナ禍でも中止することなく思い出に残る入学準備イベントとして開催してきました。

引用元:https://news.biglobe.ne.jp/economy/0323/atp_220323_7806181404.html

YMGは子供向けイベントの企画などを中心に10年ほど前から活動をスタートした企業で、記事に記載されたとおり、コロナ禍においても思い出に残るイベントの開催を優先した結果、全国合同ランドセル展示会の幕開けに横浜が選ばれたそうです。

詳細は以下の通り。

 

600種類以上のランドセルを比べ放題!!その特徴・詳細とは?

  • 全国のランドセルメーカー8社が一堂に会するため、専門知識を持ったスタッフに直接確認できる
  • 工房系や天使のはねなどお馴染みのメーカーはもちろん、ウェブ限定商品・金具も展示
  • 展示会だけの特典アリ
  • 気に入った商品があればその場で購入予定可能
  • 開催日:4月2日~3日 ※要予約
  • 会場:横浜産貿ホール マリネリア

 

 

関連記事

  1. ランドセルの相場はどれくらい?
  2. ランドセルはいつからあるの?ランドセルの歴史
  3. 土屋鞄が提案 ランドセルで子供の個性を尊重する方法とは?新シリー…
  4. 土屋鞄が2022年入学用モデルの販売スケジュールを公開!
  5. セイバンの新シリーズ、「あまった生地を有効活用」するって本当❓❕…
  6. 2023年ラン活事情調査結果❗2023年に向けたラン活は既にはじ…
  7. カラーチャート 失敗しないランドセルの「色選び」
  8. ランドセルは日本だけの文化?海外の通学カバン事情

💡小学生あるある💡

  1. 半袖小僧

📅カレンダー📅

2022年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

🎒ランドセルブランド一覧🎒

PAGE TOP