ランドセルニュース

池田屋がおうちで気軽に楽しめるONLINEイベント『子ども思いフェスONLINE』を開催

新型コロナウイルスの影響によって、今も外出を控えている方は多いことでしょう。
ランドセルの池田屋は、おうちで気軽に楽しめるONLINEイベント『子ども思いフェスONLINE』を開催しています(2020年10月27日~2021年1月中旬頃まで)。
今回はそのイベントの様子の一部をお伝えしていきましょう。

 

大人気!池田屋ダンドセルづくり

池田屋は、Youtubeにてチャンネルを開設中です。
チャンネルでは今回の『子ども思いフェスONLINE』に合わせてお家時間を楽しむ動画を配信中。
その中でも特に注目したいのが池田屋ダンドセルづくりの動画です。
この動画は段ボールで作れるランドセルの紹介動画になっており、サイズはほぼ原寸大、実際に背負って遊べるほどの完成度の高いダンボール性のランドセル、つまり「ダンドセル」がつくれてしまうのです。

この企画はシリーズ第二弾となっており、好評だった第一弾のミニダンドセルからパワーアップして、本物のランドセルのサイズに近づけたダンドセルづくりを紹介しています。実際に背負うことができるので、子ども達も大満足のはず!
未就学児も一足先にランドセルの背負う楽しみを体験できるのでは?

 

池田屋スイーツ隊長のターキーと一緒にサブレづくり

池田屋スイーツ隊長のターキーと一緒にサブレづくりをする動画も注目です。
つくっていくのは池田屋ランドセルの人気キャラクター、ぎぼしくんのアイシングサブレ。

子ども達の目を惹くような演出で興味を沸かせ、思わず作ってしまいたくなる魅力を持つ動画です。
サブレを作る工程は非常に丁寧に説明されており、子どもでも簡単に作れそうですね。

 

「子ども思い」の池田屋に注目

「子ども思い」の池田屋は、このイベントで他にも動画をアップ。おうち時間の楽しみを見出しています。
これからも創業70年間伝えられてきた「子ども思い」の視点で、楽しいイベントを発信してくれるでしょう。

子ども思いフェスオンライン
https://www.pikachan.com/lp/kodomo-omoi-festival/

 

 

 

 

関連記事

  1. ランドセルで身を守る~防災に役立つランドセルの使い方
  2. ラン活を一歩リードするコツは「セミナー」にあり✎
  3. セイバンが手掛ける子育てメディアにあの有名芸能人も絶賛の声❗
  4. これなら絶対にかぶらない❗独特&オシャレな男の子用ランドセル登場…
  5. 子どもの自由な発想を大切にする土屋鞄からイラスト募集のお知らせ🖍…
  6. 兵庫県に誕生した「マイノリティーのためのランドセル」とは❓❔タカ…
  7. ランドセルが壊れた…壊れやすい箇所と予防策を知ろう!
  8. オシャレ歌姫もママの表情💘黒いランドセルと子供の成長

💡小学生あるある💡

  1. 半袖小僧

📅カレンダー📅

2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

🎒ランドセルブランド一覧🎒

PAGE TOP