素材や手づくりにこだわってつくられたランドセルは、シンプルで飽きがこないデザインやキラリと光るワンポイントが特徴的だったりと、それぞれのテーマや発想が自由で見ていて本当におもしろいなと思います!
…ただですね、ランドセル、すぐ汚れるんですよね…(T_T)
特に表のカバーは、小学校を卒業するころには見るも無残な姿になると、仲のいい先輩ママに教えられました。。。子どもの無邪気さや経年劣化はまぁ仕方ないとしても、感染対策を考慮すると、やっぱり上にカバーをかぶせるべきか…。
そんなお悩みのママたちに朗報です!!
9月21日に羽倉からオリジナルランドセルカバー販売開始!
”日本一のかばんの街”兵庫県豊岡市で作られる豊岡鞄認定ランドセル「羽倉の手づくりランドセル」のメーカー・株式会社羽倉(取締役社長:羽倉嘉徳)が、オリジナルのランドセルカバーを販売開始。同社オンラインショップでの取り扱いがスタートしました。
引用元:【待望の商品化】羽倉の手づくりランドセル「オリジナルランドセルカバー」、2021年9月21日(火)新発売!
羽倉といえば「再帰反射インク」が有名ですが、こちら、車のライトなどが当たると光源に向かって反射する仕組みで、お子さんの通学の安全を守るためつくられたのでしょう。
今回販売される3デザインのカバーには、すべてこのインクが採用されています。気になる方は以下をご確認ください!
概要
- デザインはA~Cの3種類、ひとつひとつ手づくりで国内生産された透明カバーに羽倉独自のパイピングカラーをセレクト
- Aはシンプルなデザイン
- Bはリボンやジュエリーが散りばめられたガーリーなデザイン
- Cはエンボス加工のクールなデザイン
- 商品説明・購入ページ:https://www.hakura-randsel.jp/product/cover/