ランドセルニュース

ランドセル通学を快適に❗夏のお助けアイテム☀️

必要な荷物を持ち運べる利便性や危険時に身を守ってくれたりと、なにかと便利なアイテムである一方、重さなど改良すべき課題が多々あるランドセル…。

特に、夏の暑さはお子さん・お母さん共々いろいろな意味でやられてしまいますよね。

日本特有の蒸し暑い通学路を、汗をびっしょりかきながら歩く背中はランドセルに挟まれムレムレ…

さらに一学期の終業式は持ち帰る荷物が増えるのでよけいに大変!!

帰宅後汗疹ができた我が子の背中をみつめ、思い悩むお母さんはきっと多いハズ。

 

 

どうしたら「ランドセル蒸れ」は解決できる??

じつは、ランドセルの暑さ対策用グッズは楽天などで手軽に手に入ります。

また、最近は対策グッズを様々な角度から比較したまとめサイトも豊富にあるため、是非それらをうまく活用しリサーチしてみてください!

カラーバリエーションやキャラクターものなど種類も幅広いので暑くなる前にお子さんとえらんでみては?

 

リュックにも使える!ひんやり冷却パッド

特にオススメなのが、背中にはさむタイプの冷却パッドですが、今回こちらをご紹介します。

フットマークは6月11日より、「背中ひんやり冷感パッド」(1,980円)をフットマーク直営ネットショップ、楽天フットマークうきうき屋、学校指定小売店で販売する。

引用元:リュックやランドセルの蒸れを解消!?背中を冷却する製品が登場

被服内温度研究者と共同開発されたこちら、メッシュを使用することで通気性を高め、背中部分には冷却パッドを使用、抗菌対策もバッチリ。

小さいものはランドセルにも使えるようなので、親子で大小そろえとくと便利だと思います(^^)

関連記事

  1. 夢のような時間を学校でも…東京ディズニーリゾートオリジナルランド…
  2. 😣セイバンの新ランドセルで夏を乗り切れ❗❗
  3. 荷物を運ぶだけじゃない!ランドセルの大切な役割とは
  4. ランドセルがキッカケの感動◯◯エピソード!「ありがとう」の伝え方…
  5. 日本のランドセル、海外から見たメリット・デメリット
  6. ランドセル革でキーホルダーがつくれる😆ワークショップを紹介❕
  7. カラフルなランドセル誕生のきっかけって?
  8. 災害時役立つのはランドセル❔❔身近なモノで身を守る「フェーズフリ…

💡小学生あるある💡

  1. 半袖小僧

📅カレンダー📅

2021年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

🎒ランドセルブランド一覧🎒

PAGE TOP